Environmental and Social Activities
自社敷地内に、リアルタイムの放射線量表示器を設置し、地域の方々に環境情報を提供しています。
外山産業グループは、環境マネジメントシステムによる、環境に優しい設計、製造方法を取り入れた商品づくりを行っています。
2013年外山工業栄工場敷地内に200kw/hの雪国向け角度調整機能付き太陽光発電所建設。年間発電量は約23万kw(標準家庭約50軒分)、二酸化炭素は年間73,000kg-CO2削減しています。
2015年に建設した外山工業10工場では地中熱ヒートポンプ冷暖房システムを導入しました。従来の冷暖房システムに比べランニングコストとCO2排出量を40%削減しています。
外山産業グループでは、女性、外国人、高齢者、障がい者、更生者など多様な人材を活用し、その能力が発揮できる機会を提供するよう取り組んでいます。特に、女性が活躍できる環境を整え、営業職、管理職、役員への登用を行っています。
「メッツパネル」は性能集約型の木造軸組の大型パネルです。住む人の健康、快適、安全・安心を実現、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の住まいづくりに最適です。高気密・高断熱性、耐震性能を実現し、なおかつ木造ならではの木のぬくもりや素朴さを感じられる先進のパネルです。
地域貢献活動として全グループ社員による清掃活動を行っています。
知的障がいのあるアスリートによる国際的競技会です。スポンサー協賛を通じてスペシャルオリンピックスを応援しています。
力士を招待し、地域の子供たちと交流の場を提供しています。
地元三条まつりの大花火大会に協賛しています。
フードバンクへの寄付、災害発生後の被災地支援義援金募金を行っています。
外山産業株式会社は会社
外山工業株式会社は会社
株式会社グリーンライフ
「株式会社メッツ」
燕三条匠の守護者
プロジェクト
燕三条地域の企業をキャラクターとして擬人化し、産業振興・観光PRと次世代を担う子供たちに
地元企業を知ってもらうことを目的とした産学連携プロジェクトに
外山産業グループ4社(外山産業㈱、外山工業㈱、㈱グリーンライフ、㈱メッツ)が参画しています。
三条大凧合戦
毎年6月に開かれる地元の伝統行事「三条大凧合戦」にグループとして参加し、地域の活性化に取り組んでいます。