History

沿革

1946年(S21)10月 創業者 外山一郎が、新潟県三条市で「外山一郎商店」の名称で金物卸問屋を創業
1951年(S26)12月 社名を「外山産業株式会社」に改称し、会社設立
1967年(S42)2月 「外山工業株式会社」を設立、製造部門に進出する
1968年(S43)5月 「外山産業株式会社秋田営業所(現東北支店)」を開設
1977年(S52)9月 自社製品の販売会社、「株式会社グリーンライフ」を設立
1993年(H05)1月 住設施工・外壁洗浄の「株式会社メッツ」を設立
1998年(H10)5月 中国に貿易と中国国内卸しをする目的で「広東新海山家居用品有限公司」を設立(広東省廣州市)
2000年(H12)3月 品質ISO9001を認証・登録(外山工業株式会社・株式会社グリーンライフ)
2001年(H13)11月 中国に製造会社の「佛山市南海五蘊傢具有限公司」を設立(広東省佛山市)
2003年(H15)2月 環境ISO14001を認証・登録(外山工業株式会社・株式会社グリーンライフ)
2012年(H24)8月 (株)グリーンライフ物流センターに「T-BAGS(土嚢)免震工法」を採用した第3倉庫を建設。
外山産業(株)栄倉庫に「床免震装置」を採用した危険物倉庫を建設
2013年(H25)3月 外山工業栄工場敷地内に200kw/hの太陽光発電所を建設、運転開始
2015年(H27)5月 (株)TOYAMA KOREAを設立
2015年(H27)6月 地中熱ヒートポンプ利用の冷暖房システムを採用した外山工業第10工場を建設
2018年(H30)3月 品質ISO9001(2015年版)を認証・登録
2019年(H31)1月 メッツパネル工法を採用したモデルハウス『メッツハウス』を建設
2019年(R01)6月 外山晴一 会長に就任、外山裕一 社長に就任
2022年(R03)8月 TOYAMA KOREAをGREENLIFE KOREAへ改称
2023年(R04)6月 外山工業第12工場の屋根に太陽光発電設備を設置